- yuumiy
新しい仕事🎹そしてラジオ出演(アーカイブ)お知らせ
11月ももうすぐ終わり…皆さまいかがお過ごしでしょうか?
オーストリアは明日より再びロックダウンが始まります。
ウィーンでは先日までクリスマス市やコンサートでも賑わっていたので
心配してはいましたが…落ち着くことを願うばかりです。
なかなか日本に帰れず浦島太郎状態な中、
先日はリモートでオーストリアからラジオ出演をさせていただきました!
4年前にも一度ご一緒させていただいた、文化放送ラジオ「楽器学園~ガキパラ~」。
こんな形でまた出演させていただき、また私の誕生日に収録だったのですが
サプライズで皆さんからお祝いのお言葉をいただき、ダブルで嬉しかったです♪
司会の武田真治さんと岡部磨知さんと。
こちらからアーカイブをお聞きいただけます。
https://jp.yamaha.com/knowledge/mu-para/index.html
そしてこちらにはブログで当日のお話を紹介してくださっています。
https://www.joqr.co.jp/qr/article/31224/
♪♪♪♪♪
ラジオ内でもお話をさせていただいたのですが
この10月よりオーストリア・グラーツ国立音楽大学にて
弦楽器科のコレペティトールとして、若い学生さんたちの
伴奏をしたり、レッスンをして、充実した日々を過ごしています。
たくさんの曲に追われていますが、学生さんや先生方と
音楽をつくり上げる過程ををご一緒できることで、新しい発見もあり、
なかなか楽しいです。
お仕事で先日はチューリッヒやプラハにも行ってきました。
(もちろん気をつけながら…)
2年ほどオーストリア国外に行っていなかったので
懐かしいような不思議な気持ちで。
スイスでは澄んだ空気をたくさん吸ってきました。
大事な友人とのコンサートも嬉しい出来事でした。
プラハはすっかり秋。
コンクール会場近くの公園。
カレル橋と奥にはプラハ城。
プラハは講習会に行ったり、いろいろ思い出のある街。
夜景が望めなかったのですが、また来れる日を願って。
♪♪♪♪♪
またしばらくはオーストリアにこもる日々となりそうです。
ロックダウンで落ち着くことを祈っています。
先週は12月半ば頃に公開予定のオンラインコンサートの
収録をしてまいりました!
情報はこちら
https://www.komorebi-hall.jp/news/5915.html
ウィーン楽友協会内にあるベーゼンドルファーサロンにて。
素晴らしいピアノと空間で、感謝です♪
公開までしばらくお待ちくださいませ。
日本は落ち着いてきていると思いますが
引き続きお気をつけくださいね。
山口友由実