top of page
検索
  • yuumiy

新しい街から&日墺修好150周年イベント♪


またまたご無沙汰しております。

日本は台風が心配ですね…大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

ウィーンはすっかり秋。というか冬のような寒さの日もあり、

街ゆく人々の服装が一気に変わりました。

10月は私にとっても新しいはじまりです。

ここは、ウィーンから電車で2時間半ほどの、グラーツという、オーストリア第2の都市です。

秋から、ウィーンとグラーツを行き来する日々が始まります。

セピア色の美しい街並み。

まだ数日しかグラーツには滞在していませんが、人が優しく、食べ物も美味しい!街で、これからいろいろな発見が出来るかなと楽しみです。

夏は、日本で、オーストリアでたくさんの演奏会をさせていただきました!

この場をお借りして、遅ればせながらみなさまありがとうございました!

ウィーンでは、1か月半にわたり、ヴァイオリンの講習会にて

伴奏者を務めさせていただき、素晴らしい先生方とも共演が

できたりと、とても勉強になりました!

Elisabeth Kropfitsch先生と。

Anna Gutowska先生と。

あとは、お城でのコンサートをしたり、

先日10月6日には、日墺修好150周年イベントとして

ウィーン・レオポルト美術館でのコンサートに

Ensemble Feliciaとして出演させていただきました!

エゴン・シーレの絵に囲まれて、なんとも贅沢な時間…

日本の西洋音楽発展に貢献されたオーストリア人作曲家の

ヨーゼフ・ラスカの息子さんもいらしてくださり

とても心に残るコンサートとなりました!

レオポルト美術館のレオポルトさんやラスカさんとともに。

7月から怒涛の3か月が終わり、少しホッと出来そうです。

また気持ちを入れ替えて、芸術の秋も充実したものとなるよう

がんばります♪


閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page